「ミニカー」今日この頃
2011/05/21 Sat 23:11:07 [edit]
暑い日が続くようになってきましたが、手前の懐事情は年中の金欠状態でキンキンに冷えてます。
が、相変らず物欲冷めやまぬ“のりたま”です。
物欲満たすアイテムとして今回紹介するのがこれ

月刊雑誌 model cars モデルカーズ (ネコパブリッシング刊) 26日/月発売
少しエンスー寄りなモーターファンでもあり、それにホビー魂があいまって
ちょっとしたミニカーのプチコレクターとなっている自分です。

ここ最近のミニチュアモデルの出来は精巧で、
工芸品を眺めるに等しくなってます(*´ρ`*)

実際本誌を手に取ってからこの趣味にハマる方もいれば、その逆も然り。
ミニカー道は奥が深いのです。
ホビー誌数あるなかで、ターゲット限定しているだけにストライクです。
が・しかし
最近、本誌の配本が減ったような気が・・
以前はライバル誌の「ミニカーファン」(出版)もあったのですが

惜しむらくは、2010/03/26発売号 Vol.32をもって休刊 (T□T)
もしやこのホビージャンル自体が終息気味なのでしょうか?
どうかファンの皆さん共にこの火を守っていきましょう。
スポンサーサイト
個人ネタ /
Trackback -- /
Comment --
絵コンテなんてどうですか?
2011/05/05 Thu 14:45:44 [edit]
今回もジブリコーナーからオススメを1つ。
宮崎駿が脚本を書いたルパン三世の絵コンテです。

スタッフへの指示(メッセージ)の書き込みがあったり、
変更になった部分などがあったりして、興味深い内容です。
アニメの方ですが、「カリオストロの城」は劇場作品ということもあり、
皆さんご存知かと思います。でもこちらの方↓はどうですか?

セカンドTVシリーズの第145話「死の翼アルバトロス」と、
最終話の「さらば愛しきルパンよ」は宮崎駿が“照樹務”名義で
脚本・演出をしてます。1980年放送で、その後も再放送とか
してましたが、年代的にご存じない方も多いのでは?
生まれる前だとかいう声もチラホラ…
時が経つのは早いなあコンチクショウ
当時の私は小学生でしたが、子供でも全然別物だと気がつくレベルの高さです。
特に「さらば愛しき~」のルパンがかっこいいんです!
ロボット兵のラムダや、ヒロインの声が島本須美(クラリス、ナウシカの声優)
など、宮崎作品っぽさもあるので、知らずに見ても「ん、宮崎駿?」と
分かるハズ。TVアニメなので30分もありませんが、
劇場公開しても良いくらいの出来です。
30年以上経っても色褪せない、
「大人には懐かしく、子供には新しい名作」ですね!
DVD、ブルーレイも出てますよ。
(あぁ、また本以外の物をオススメしてるなぁ…)

ブルーレイは大画面でも見れるレベルです!
(DVDはちょっと厳しいかな。年代相応な感じです)
30年前のTVアニメとは思えないですね。
ちなみにシナリオタイトルは「ドロボウは平和を愛す」
TVタイトルの「さらば愛しきルパンよ」は最終話だからと
思ってましたが、宮崎駿からルパンに対しての意味も
含んでいるようです。
先日はアルバトロス号に良く似た飛行機を見つけたので
つい買ってしまいました。

「う~ん、カッコイイ!」
いい年をして、と思われるかもしれません。が、
「未来少年コナン」にわくわくしながら小学校時代を過ごし、
金曜ロードショーで「カリオストロの城」、映画館で「ナウシカ」を観て、
その後の作品もその都度観てきました。
そして一巡した後、今度は子供と一緒に楽しめる…
宮崎作品とともに育ってきた世代ならではの
贅沢と言えるのではないでしょうか。
(小難しく言ってますが、一言でいえばオタクなんです)
当時はビデオなど無かった我が家。
もう食い入るようにして見ていましたねぇ。
数えきれないくらい観た今、セリフも全部言えそうな気がします(笑)
個人ネタ /
Trackback -- /
Comment --
ワンピース 新刊!!
2011/05/02 Mon 18:34:49 [edit]
待望の62巻 「魚人島の冒険」編 本日入荷致しました。

前巻の61巻が初版刷り部数が380万部!!
今回はどれくらいの刷り部数行くのでしょうね、ドキドキです。
ワンピース以外のジャンプコミックスは明日入荷の予定です。

前巻の61巻が初版刷り部数が380万部!!
今回はどれくらいの刷り部数行くのでしょうね、ドキドキです。
ワンピース以外のジャンプコミックスは明日入荷の予定です。
あきば全店 /
Trackback -- /
Comment --
| h o m e |